はじめての方へ
物件検索
トップページ
はじめての方へ
物件一覧
出店サポート
退去サポート
インタビュー
渋谷の地域情報
不動産の豆知識
ニュースリリース
店舗のご案内(アクセス)
お問い合わせ
インタビュー
詳細をみる
2023/10/3
代官山の駆け込み寺「代官山はり指圧 太極堂」
恵比寿と渋谷に挟まれた賑やかなエリアでありながら、ゆったりとした時間の流れるセンスの良い街並みが魅力の代官山。そんな代官山に、この地で生まれ育ち、鍼灸指圧院を営む“代官山の名医”がいるのを、みなさんご...
詳細をみる
2023/9/3
センスの良いオリジナル革製品が人気の「Diral」
おしゃれなセレクトショップやカフェが軒を連ね、散歩するだけでも楽しい街、代官山。そんな代官山駅、すぐの人気複合施設「代官山アドレス」に、20年以上続く革製品のお店「Diral」があります。外観からもセ...
詳細をみる
2023/6/16
渋谷から全国へ。若者の集うアパレルショップ「GROW AROUND」
大規模な再開発が進み、少しずつ雰囲気が変わり始めた渋谷。それでも“渋谷は若者の街”というイメージを持つ人はまだ多いはず。若者の街を印象付ける一つの要因になっているのが、90年代から2000年代にかけて...
詳細をみる
2023/5/17
代官山で100年続くコーヒー屋台を目指す「モトヤエクスプレス」
2000年の駅前複合施設『代官山アドレス』、2011年の『代官山T-SITE』など再開発が進み、この秋には『フォレス トゲート代官山』も開業予定と、ますます盛り上がりをみせる代官山。そんな代官山の駅前...
詳細をみる
2023/4/12
予約必須の人気串揚げ店「六角亭」二代目店主大家幸治さん
すっかりコロナ以前の賑わいを取り戻した代官山に、一際賑わうお店があります。古くからの味を丁寧な和食の技で守りつつ、時代とともに進化していく串揚げが多くのお客さんの心を掴み、その噂は外国人観光客まで広ま...
詳細をみる
2023/3/9
渋谷カルチャーの発信地「マンハッタンレコード」
かつて「レコードの街」と呼ばれた渋谷。アナログレコードショップが大小立ち並び、その店舗数はギネスブックの世界一に認定されました。しかし、音楽フォーマットのデジタル化、Spotifyなどのストリーミング...
詳細をみる
2023/1/20
代官山の誇りとともに歩む「シェ・リュイ」
日本で“おしゃれな街”といえば、代官山が一位、二位を争うのではないでしょうか。大都会渋谷と大人の飲む街恵比寿に挟まれていながら、それらに影響されることなく落ち着いた雰囲気の街並みで、都会なのに都会すぎ...
詳細をみる
2022/12/21
渋谷の中心から伝統芸能を広める「花柳流師範 花柳美千仍」
いつからでしょうか。渋谷が大都会と呼ばれ、スクランブル交差点が世界でもっとも混雑している交差点となったのは。いつからでしょうか。渋谷に飲食店や商業施設が増え、住む人が減ったのは。 日本のトレンドの発信...
詳細をみる
2022/11/17
創業100年まで残り4年。渋谷で愛され続ける「中国料理 白鳳」
1926年、関東大震災の被害から立ち直りつつある渋谷は今と違い高層ビルのない景色だったと聞きます。そんな渋谷のTSUTAYAのあたりに「渋谷食堂」というお店が開店しました。大正、昭和、平成と激動の時代...
詳細をみる
2022/9/28
炒飯が渋谷の人々、再開発を支える「ラーメン王 後楽本舗」
京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩1分。マークシティー脇の道玄坂の飲食街の中に、40年以上も前から24時間営業を続けている伝説的な街中華「ラーメン王後楽本舗」があります。 「創業は父の代で、昭和47年です...
1
2
3