はじめての方へ
物件検索
トップページ
はじめての方へ
物件一覧
出店サポート
退去サポート
インタビュー
渋谷の地域情報
不動産の豆知識
成約テナント
ニュースリリース
店舗のご案内(アクセス)
お問い合わせ
記事一覧
詳細をみる
インタビュー
2022/5/12
人と人とが繋がるもんじゃ焼き「渋谷マスダ亭」
日本で1番有名な交差点「スクランブル交差点」を駅から渡った先、センター街左手は三角地帯になっています。飲食店から本屋、薬局など様々な店舗が入るこの場所は1棟のビルでその昔、7人で資金を出して購入、ビル...
詳細をみる
渋谷の地域情報
2022/4/22
渋谷にまつわるエトセトラ “道玄坂のマンホール事情”
もし、日本に来た外国人観光客の「え?そこ撮るの?ランキング」があるのなら、必ず上位に入るであろう人気を誇るのが日本のマンホール。 ご当地マンホールなど各地の創意工夫のなされたデザインマンホールは、なん...
詳細をみる
渋谷の地域情報
2022/4/7
【渋谷街灯コレクション】 道玄坂編
緊急事態宣言で街の灯りが消えるなか、ポツンと残った光。それは街灯でした。 コロナ禍、眠らない街「渋谷」も電気が消えてひっそりと街灯だけが灯り、どこか寂しそうな雰囲気になっていました。雨の日も風の日も、...
詳細をみる
インタビュー
2022/3/30
温かい渋谷の街で愛され続ける「吉沢利工」
明治時代から渋谷一筋で四代目 道玄坂とマークシティーに囲まれた三角地帯の道玄坂二丁目。 駅からも近く、所狭しと雑居ビルが立ち並び飲食店がひしめくこのエリア。その中に周りの店とは少し違った雰囲気の、ガラ...
詳細をみる
渋谷の地域情報
2022/3/23
若者から渋谷マダムまで万人が通る「文化村通り」
渋谷の通りには多くの愛称や通称があります。自然発生的にできたものから、命名されたもの、最近作られたものなど様々です。そんな渋谷の街のナイスネーミングを探ってみたいと思います。 渋谷の街の通りの名前、あ...
詳細をみる
渋谷の地域情報
2022/3/10
渋谷にまつわるエトセトラ “西口の住人 モヤイ像”
南米はチリ、イースター島にあるのは“モアイ像”、渋谷駅西口にあるのは“モヤイ像” 「モ“ア”イ」と「モ“ヤ”イ」この違い、みなさんご存知でしたか?あれど...
詳細をみる
渋谷の地域情報
2022/2/24
【渋谷街灯コレクション】 センター街編
緊急事態宣言で街の灯りが消えるなか、ポツンと残った光。それは街灯でした。 コロナ禍、眠らない街「渋谷」も電気が消えてひっそりと街灯だけが灯り、どこか寂しそうな雰囲気に。雨の日も風の日も、お祭りの日も緊...
詳細をみる
インタビュー
2022/2/21
温故知新、渋谷と共に生きる老舗呉服屋「玉川屋」
道玄坂上にある、老舗呉服屋さん。 渋谷駅ハチ公前から目黒方面に上り道玄坂。道玄坂を上りきった先、道玄坂上は若者で溢れる渋谷というよりもやや落ち着いたオフィスも多いエリアで、ランチタイムには多くのビジネ...
詳細をみる
渋谷の地域情報
2022/2/18
アンテナが高い若者が集まる「ファイヤー通り」
渋谷の通りには多くの愛称や通称が付けられています。自然発生的に出来たものから、命名されたもの、最近作られたものなどもありますね。そんな渋谷の通りのナイスネーミングを探ってみたいと思います。 あなたはい...
詳細をみる
インタビュー
2022/2/2
文豪そして、渋谷に愛された「うなぎ花菱」
JR渋谷駅を出て、お馴染みのハチ公前から見えてくる道玄坂。入り口には若者ファッションのシンボルである109があり、多くの人で賑わうエリア。 実はこの辺りはかつて民家と店舗が混在し、商店街のような形で栄...
1
…
12
13
14
15
16
17
18